top of page
事業紹介
大熊町でのキウイ栽培


大熊の特産品キウイフルーツの復活に向け、町内の圃場にてキウイ栽培を行います。キウイは、苗植えから収穫まで、少なくとも3年はかかるという長い道のりが待っていますが、粘り強く丁寧に栽培を続け、果樹の町大熊を復活させます。
2023年12月
2024年1月
2024年2-3月
2025年3月
2025年4月
大熊町より認定新規就農者に認定
大熊町下野上地区の旧果樹園地について賃貸借契約を結ぶ
キウイ棚の整備
キウイ苗を新植し、本格的な自社栽培を開始
生産規模を拡大
2024年に植え付けたキウイの初収穫を予定
キウイ栽培技術の習得

震災まで大熊町内で100年以上にわたり果樹園を営み、現在は千葉・香取に映ってキウイと梨を栽培されている、フルーツガーデン関本さんより、栽培に関する技術的指導を受けています。
当社設立前から、おおくまキウイ再生クラブの活動を通して2年近くにわたり関本さん
の技術指導を受けつつ、関本さん以外にも香川県や静岡県、神奈川県など様々な地域のキウイ農家を訪ね栽培技術の習得を行っています。
フルーツガーデン関本さんから栽培指導を受ける様子